SSブログ

カロライナ斥候スタートからの流れ

前回は、カロライナ斥候スタートのオーダーを書きました。
今回は、立ち上がり後の狙いを書いてみたいと思います。

立ち上がり後の方針としては、

1.Ⅱステイで斥候を出し続ける

2.Ⅱステイで他のユニットも混ぜる

3.海に出たいって日もあります

4.Ⅲ行く

このあたりが有力でしょうか。



というわけで


1.Ⅱステイ斥候

失敗しづらいのが強みでしょうか。
斥候に対する明確なアンチがいない文明相手にやると良いです。
イギリス、ロシア、オランダ、フランス(時代2)、スペイン(時代2)あたりを想定してます。

肉5人、残りは木の資源配分でひたすら斥候を出しましょう。
動物がいなくなったら、果実6人でOKです。

チェロキーの足早くなる研究+ウインドランナーをやると、
ドラが引き撃ちできなくなります。
海賊3が守っている金財宝を取っての研究がおすすめです。


2.Ⅱステイ混成

重歩兵がきついなら、セタン6やセミノールも取っての先住民条約カード。
馬がきついなら、棍棒7が有力です。

また、金700カード+肉の配分を一時増強でのボウライダー追加も強力です。
スペインに3入られてランセロ怖いときにはこれです。


3.海でちゃう?

木が有り余っているなら海出れば的な発想です。
相手も海出たところを潰しつつの形か、
相手が篭ってるからブーーーームの形でやると良いです。

肉と金はボウライダーにしましょう。
たくさん生産できたら、セミノールの攻撃力アップがおすすめです。

また、漁船6隻だけ出して人生産用の肉を確保して、
街の人は全員木こりっていうのもありです。


4.Ⅲ入りだあ

Ⅲに入るといろいろメリットがあります。

・斥候が安くなるカードがあるよ。
・斥候の生産が速くなるカードがあるよ。
・ライフルライダーが生産できるよ。
・攻城ダンスがあるよ。
・木こりの研究がもう一段階あるよ。

メリットはいろいろありますが、Ⅲ入りのリスクは大きいです。
相手が篭っているのを見てからが良いかもです。

斥候セミFFという謎のオーダーを開発したい気持ちもあります。


ネタが思い浮かばなくて更新ストップしてましたが、
こういう真面目な戦略記事を書くのもいいものですね。自己満足ですが。

コメント(2) 

我らが聖地カロライナ

昔から薄々感づいてはいました。
カロライナの斥候戦術は強い。

BJさんのマスケラッシュを返したことがありました。
たくまんさんに「何かがおかしい」と言われました。
中佐日本のブレンも返しました。
徴収兵ポルトガルのよくわからない戦術も倒しました。


では具体的に、どのような利点があるのでしょうか?

1.豊富な初期資源で最初から交易が建てられる。
2.スーで取りやすい良さげな財宝がよくある。
  弱クマ4が守っている木材165やクルールなどなど。
3.チェロキーの交易がある。
4.初期肉が程よく少なめにあり、マップの肉が少なめ。
5.木が多く、TC裏で木こり出来ることもある。

すぐ思いついただけでもこれだけありました。
やはりカロライナは斥候の聖地だったようです。


というわけで、気になるオーダーを紹介していきましょう。

[時代Ⅰ]
1.軽く偵察しつつ、良い財宝があったら取ってしまう。

2.初期木材で経験値の交易所を建てる
  希に木材が100しかないことがありますが、
  その時は木こりや財宝で100足してでも建てましょう。

3.カードの1枚めは人3。

4.財宝をあさりつつ進化用の肉800を貯める。

5.進化は木400進化で進化人数は14人。

[進化中]
6.肉に5人、残り木こりで、木を100だけとって市場を立てます。

7.肉に5人、残り金掘りで、金を150とって木こりを1段階研究。

8.肉に5人、残り金掘りのまま、金を435まで貯めます。
  貯まったら、金掘ってる人を全部木こりにします。
  このあとは、ずっとこの資源配分が基本です。
  そして多分この頃に進化が完了します。
  肉の量は、進化完了のタイミングで農民1予約入って肉150ある状態がベスト。
  微妙な調整もあったほうがいいかもしれません。

[時代Ⅱ]
9.カード2枚めは木700。

10.木こり2段階目研究。

11.進化木材を回収し、戦士長でチェロキーの交易所を建設。

12.チェロキーの交易所が建ったら、人4出る研究をして先住民大使館を2つ建設。

13.カード3枚めは斥候のアップグレード。

14.カード木700を回収し、斥候のカードが届いたら大使館で斥候の生産開始。
   さっきやったら、5:57で斥候が10出てきました。
   (財宝は木80+木60、2周目はそれほど回りません)


まあこんな感じです。
戦術や文明の相性ではやばいほど強いかもしれない予感がします。

次回は、このあと狙っていくところなど紹介したいと思います。お楽しみに!
コメント(3) 

予約とか甘え

予約とは未来の自分を制限する誰得行為である。   by AltfIV(1974 - 2017)

・・・

たとえば交易所を取ろうとするとき。
遠い場所の交易所に建築予約を入れて、探索者がたどり着いたそんなとき。
すでに敵側の交易所が建っていた。

よくある話ですね。

よくある話ですが、
敵「建てれると思った?m9(^Д^)プギャー 」
と煽られても仕方のない失態と言えるでしょう。

そもそも何故そんなことになるのか。
探索者が建設予定地にたどり着いたときに建設可能とは限らない。
にもかかわらず、建設予約を入れてしまうのが悪いのである。

そう、未来は未定なのだ。
未来の行動を決めてしまうなんて、愚かな行為なのだ。

だから・・・飲み会を開催するときも、店の予約なんてしないっ!!!


というわけで、飲み会をやります。

開催日:12/28
集合場所:品川駅トライアングルクロック周辺
集合時間:16:30
 遅れる人は、まけいぬさんのつぶやきから店にたどり着きましょう。
 でも遅れてきたら入れるとは限りませんよ!
お店:当日決めます
 行きたい店がある人は、集合時間に来てみんなを誘導しましょう。
 どこも入れなかったら、初手カラオケのみ放題とかコンビニでビール買って屋外とか即解散とか
会費:未定
 店決まってないから当然といえば当然ですね☆
 学生と社会人は、1:2くらいの会計差でいきます。おごらないよっ
 安くしたい人は、集合時間に来て安い店に誘導しましょう。
参加予定:とりあえず、私とまけいぬさん
 ほうこうさんとあずこさんも来るかも?
 ↑の方針見てやめるかもですが。
 まあこれ見て来てもいいやって思った人来て下さい。ただしAOEプレイヤーに(ry

まあそんな感じ。
そんな感じで何度もまけいぬさんとH2H飲みをやりましたよ!今回もそうなるかもよ!!

コメント(3) 

FF始めました

FFと言っても、Fist系のやつじゃなくて

FFと言って何を連想するかって、やはりAOE3たるもの即3です。
というわけなんですが、PSPでファイナルファンタジー(初代リメイク)を買ってきました。

名前と職業を決めるところから始まるこのゲーム、
とりあえず職業はすべてモンク!
名前は全員「せっこう」!!

後悔はしていません。

つぎつぎ現れる魔物の集団も、すべて斥候Rで沈めます。
強いぞ斥候!すごいぞ斥候!!

武器や呪文の購入にお金がかかりません。
でもポーションのコストがあるのでトントン。

斥候アンチが出てこないことを切に願ってます。

・・・

さてAOE3の方も、最近即3がブーム。
選択肢の一つとして普通に強いです。

ただ、3のカード枠に先住民族のコストダウンや黒い矢を入れるのがアレに思えてしまいますね。
内政も太くならないので、斥候チェンジはダメそうです。

逆に2のカード枠に余裕が出てくるので、ティーピーの採用を検討しています。

ファイアダンスでTC割って、ティーピー乱立につなげるファイナルアタックを完成させる日も近いです。

コメント(2) 

そうだ軍師に相談しよう

AOE3に迷いはつきものです。

どのような作戦で行くか?
相手はどんな感じで来るのか?
自分の方針は有効なのか?

もし、そんな迷いを吹っ切ることができたら、
どうでしょうか?

思い切りの良い行動がとれるようになり、
パワフルな立ち回りが可能となります。
そう、迷いのない行動は強いのです。


では、どうしたら迷いを断ち切ることができるでしょうか?
そんなことを考えていて、
ふと、昔やったことのあるゲームを思い出しました。

そのゲームには、軍師というアドバイザーがいて、
プレイヤーの行動に対して、コメントをくれるのです。

そして、軍師の能力次第では、ほぼ100%で、
言ってることが的中します。

これを利用した、相手陣営からの人材引き抜きは、
卑怯とまで言われたほどです。


これをAOE3に利用する手段はないものか・・・?

所詮は別のゲーム。
直接利用することはできません。

じゃあ・・・
AOE3用のものを作ってしまえば良いんじゃないか?

そう思って、ちょっと設計してみました。

gunshi_sekkei.png

作戦を入力して実行すると、コメントをくれるっていうツールですね。
絵は軍師っぽい人のものを用意して、
入力枠、実行ボタン、出力領域を作れば、

あとは入力内容に対して的確なコメントをするように、
頑張ってロジックを組み込めば、きっと完成します。

さあ。
これを見てイケるって思った人は、
是非ともマイ軍師ツールを作っちゃいましょう。


・・・


いつもなら、ここで記事は終わり。
なのですが、ちょっと魔が差したのか、
私も1つ作ってしまいました。

gunshi1.png

ちょっとだけ後悔してます。

使い方は、上の入力枠に相談する内容を書いてから、
「相談する」ボタンで実行です。

ちょっとやってみましょう。

まずは、相談する内容を入力します。

「木材400の14人進化でラッシュをかけ、
 守りを固めさせてから、こっちの内政を作ってからの
 斥候濁でイケると思うのですが、どうでしょうか?」

こんな内容にしてみます。
そして、「相談する」ボタンを押下。

すると・・・

gunshi2.png

すごく的確なコメントを返してくれました。

なんだかもう、誰にも負ける気がしません。

コメント(6) 

下手に隠れるからいけないんだと思った

AOE3のユニットは、強さ・使いやすさによる明確な格差がある。
私は、これを5つの階級に分け、区別している。

↑良
神ユニット
強ユニット
普通ユニット
微妙ユニット
残念ユニット
↓悪

具体的にはこのようになっているわけだが、
ここの区分けは実は流動的である。
そう、それは使い方1つなのだ。

使い方一つで微妙ユニットが神ユニットとして輝くかもしれない。
そんな世界、AOE3。


・・・


というわけで本日の微妙ユニット、ジャガープロウルナイト。
こいつ、実は神ユニットになる素質を秘めているんじゃないかと。
そんなことを思った今日この頃なのですが、
まずは、ユニットの特性を書いてみます。

HP:わりと多い。でも重歩兵属性があるので軽歩に打ち抜かれる。
攻撃力:結構高い。しかも馬に2倍、重歩兵に3倍のボーナスが付いている。
移動力:遅くはないが早くもない。
その他:ステルスできる。

スペックだけ見ると、強そうなんですよね。
そんなこいつが何故微妙ユニットなのか。
足の速さが特に早いわけでもないということで、
こいつがボーナス持つ相手の馬も重歩兵も、
なかなか当てさせてくれないんですよね。

ステルスにしても、もともと早くもない足の速さが半分になってしまい、
これも決して使いやすいわけじゃあないんです。

そこで考えました。

動物の皮までかぶって擬態することでステルスなんてできちゃうコイツ。
下手に隠れようとするから移動速度が遅くなるわけですが、
こんな感じ(下図参照)で擬態すれば良いんじゃなかろうか。

jaga2.jpg

そう、二人一組で前の人が馬の頭の皮をかぶる。
後ろの人は前の人に連結すれば、馬に擬態できるはず!できるはず!!

馬と思われれば、馬や重歩兵に当てるのはきっと簡単です。
重歩兵なんて、あっちからやって来てくれそうなものです。

アステカにハサー!?
と思って馬槍当てたらぼこぼこにされましたなんて日が
いつか来るかもしれません。

コメント(3) 

唸る課金パワー

課金制の対戦ゲームにおいて、
課金ユーザと非課金ユーザの間に絶対的な差が生じることがある。
しかし、AOE3はそんな金の世界とは無縁。そう思っていました。
昨日まで・・・。

そう、私は思いついてしまったのです。
AOE3で課金し、その恩恵を得る方法を。


- 今日からはじめる課金AOE3 -

[手順]
1.PCの横に貯金箱を用意します。
2.ゲームを1回始めるごとに、貯金箱に\100を投入します。
 このとき、ゲームセンターで筐体にコインを投入するところを
 強くイメージします。(重要!)



手順はこれだけです。
何か効果あるの?って思ってしまった人は、にわかゲーマーと言わざるを得ません。

ゲーセンで筐体にコインを投入する。
それは肉体と精神を日常モードからゲームモードに移行するための神聖な儀式。
これにより、人はその能力を必要以上に発揮することができてしまうのです。

思い出してください。
ゲーセンに通ってやりこんだゲームが家庭用に移植され、
追加料金なしに何度もやれるようになったとき、
1プレイの重みが少なくなったと感じたことはありませんか?
惰性でゲームをやるようになってしまいませんでしたか?

そう考えると、この方法での課金、非課金の差は歴然です。
さあ、この方法でイケル!
って思っちゃった人は、今日から課金ユーザとして課金パワーを思う存分発揮しましょう。

そして貯金箱には、目標階級になったら使ってOKとでも貼っておくと、
さらにモチベーションUPできるかと思います。
ついでにお金もたまっちゃうかもしれませんね。

コメント(3) 

隠された真の力

普段何気なく使っていたものに実は真の力が隠されていた。
わりと稀にある話ですよね。
そして、ストーリーの関係上で追い込まれていた主人公が
真の力を引き出して逆転劇につながるとかいう、そんなうまい話。

まあ現実には、そんなうまい話は転がっていませんが、
AOE3なら転がっている。カモ知れません。


・・・


ナビゲーターというカードがありますよね。
ポルトガルが時代1に切れる、人喰いワンワンを出すあれです。
人3のカードがないからという理由で仕方なく使っている人も多いことでしょう。

しかし、このナビゲーターというカード、
実はとんでもないOPカードだったんです。

ここでまず、ナビゲーターという言葉の意味を思い出してみましょう。
自動車のレースなどで、ドライバーに指示する隣の人ですよね。
そう、AOE3のナビゲーター犬にも、その役割があったのです。
むしろそっちがメインなはずです。

というわけで、ナビゲーターのカードで犬を呼んでみましょう。
そうすると町の中心から犬が出てきますよね。
コイツをクリックするのです。

クリックすると、いろいろと話しているのがわかると思います。
(※注:犬なので犬の言葉で話します)

inu.png
「ウォン!」
(よう!俺の名はスピット、よろしく頼むぜ相棒!!)

inu.png
「ウォン!」
(相手の農民が前線を建てに前に出たな。潰しにいこう!)

inu.png
「ウォン!」
(敵の初段は歩兵だけだ、まだ槍は作らなくていいぞ。)

inu.png
「ウォン!」
(この軍量なら勝てる!一気に押し切るんだ!!)


犬だから鼻が利くのか、通常見えない情報まで適確に伝えてくれます。
犬語を制すものはAOE3を制す、と言われる日も近いです。

コメント(3) 

ジャンダーム in 五大湖

それを出せば
どんな敵も 轢けると言うよ
誰もみな出したがるが
遥かな時代

その馬の名は ジャンダーム
何処かにいる 重騎兵
どうしたら出せるのだろう
教えて欲しい

ジャンダーム ジャンダーム
They say it was in stable
ジャンダーム ジャンダーム
強い馬 ジャンダーム


・・・


数日前から、この歌が脳内再生でループして困ってました。
他のAOEプレイヤーさん達と分かち合えればと思って書きました。
後悔はしていません。

コメント(4) 

AOE3を囲碁する

斥候では浪人に勝てないと思っていた時期が私にもありました。
そのおかげで、相手のデッキなど全然見もしなかった私が、
斥候オーダーをするにあたっては、ダンスホールの有無を
確認するようになってしまいました。

しかし、私は気づいてしまいました。
浪人には、vs斥候における致命的とも言っていい弱点があることに。

そう、浪人にはステルス発見能力がないのです。
半透明になれば、浪人は手も足も出ないのです。


ここで1つ問題になってくることがあります。
ステルスすると、斥候側も何もできないということで、
浪人に好き放題されてしまうということです。

そのことを解決するヒントが、囲碁にありました。
囲碁は、相手の石を囲んで無力化するゲーム。
これを斥候に応用できないかと考えたのが、下の図です。

igo1.png

ステルス化した斥候で浪人を囲み、動きを封じるというものですね。
(※実際に4人で囲んで動きを封じれるかは未検証です。)

ただ、コスト比較すると、これはちょっと損になっています。
数字にするとこんな感じです。
斥候側が人口コスト4+木材450
浪人側が人口コスト4+金400


では、この方法は有効でないのか?
ということですが、数が増えてくると結果が代わってきます。
囲む対象を2に増やした、次の図を見てみましょう。

igo2.png

浪人2を斥候6で囲む形ですね。
これだと、
斥候側が人口コスト6+木材540
浪人側が人口コスト8+金800
なので、損得が逆転してます。

相手の陣形にも寄りますが、通常は長方形の隊列を組むため、
数が増えるほど斥候側が有利になります。

あとはどうやって囲むか、ですね。
囲碁スキルを磨くことで囲みテクが上達すると思います。


・・・

ところで、昨日TGN行ってきました。
まずは、奢ってくれた方々ありがとうございました。
某鰯の人が誰かは分かりませんでしたが、
他の方は後からタイムシフト視聴して確認しましたよ!

今回は、知っている人が多く、会場のアットホームな雰囲気もあって、
居心地よく過ごすことができました。

クイックや大会であたる人や、ブログにコメントくれる人、配信見てくれてた人と
いろんな人に会えて、ほんとに参加して良かったという感じです。

とりわけ印象深かったことは、五大湖夏のデッキを参考にしてひどい目にあったと
配信でコメントくれてた人と話ができたことですね。
「自動アップグレードっていいよね」というデッキも使ってみてくれたそうで、もう感無量でした。
是非、「斧騎兵のストレートフラッシュ」にもチャレンジしてみてください。

初実況をやれたのも、すごくいい体験でした。
解説とわさんの安定感が素晴らしかったですね。
自分に実況としての引き出しが少ないっていうのを痛感しましたね。
その場ではコメントあまり見れてなかったのですが、
とわさんをパンダ君呼ばわりは、ちょっとやってみたかったですね。

AOE本が入手できたのも良かったです。
飛び入り執筆者ではありましたが、それでも本を手に取ったときの感動は大きかったです。
ネカフェで終電を気にしながら書いたのは良い思い出ですw

翌朝も仕事だったので、途中で引き上げて上のネカフェで寝てました。
朝に会場に戻ったら、終了時間過ぎてて、片づけしてるigusさんとちょっと話して帰りました。
igusさんルート入ったかもですね。
コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。